ご訪問いただきありがとうございます。
「Dの書」は人生に役立つ知恵をまとめたブログです。
当ブログでは人生論や心理学の知見、おすすめ本や散文エッセイなどを投稿しています。
簡単なプロフィール
Dの書は、竜崎大輝が一人で運営しているブログです。
簡単なプロフィールは、以下のとおり。
- 本業:フリーランスライター
- 住所:北海道札幌
- 年齢:30代前半
- 趣味:読書、筋トレ、散歩
現在、本業はフリーランスwebライターとして6年近く活動しています。
なぜライターをやろうと思ったのかハッキリとは覚えていませんが、昔から文章を書くことが好きで、気づいたらライターの道に進んでました。
ライターとしての仕事以外にもこうしてブログを書いていたりするので、自分でもライター業が向いていると思っています。
Dの書の主なカテゴリー
Dの書は人生に役立つ知恵をまとめたブログです。
そのため、記事のカテゴリーは人生に深く関係するものとなっています。
具体的には、以下のようなカテゴリーです。
- 人生論
- 心理学
- 読書
- エッセイ
ブログ全体を通し、僕がこれまでの人生で学んだことが主な内容です。
以下では、それぞれのカテゴリーの内容を簡単に説明していきます。
人生論
人生論のカテゴリーでは、これまでに僕が経験してきたことや考えたことをエッセイ調にまとめて書き綴っています。
僕は子どもの頃から考えるのが好きな性格で、意味のあることから意味のないことまでたくさん考えてきました。
時には考えすぎて精神的に病むこともありますが、人一倍考え続けてきたことで思考力には自信があります。
- ストレスなく生きるためにはどうすればいいのか。
- 人間関係の悩みをはどう解決するべきか。
- 人生がつまらなく感じるのはなぜなのか。
人生についての悩みは、生きている限り尽きることはありません。
将来に不安を感じたり、孤独感に押しつぶされそうになったり、生きるのがめんどくさくなることもあるのが人生です。
そうした思いを抱えている人が、読んで少しでも気が楽になってくれたら嬉しく思います。
人生にまつわる悩みや問題、生き方や人間関係の悩みを抱えている人は、ぜひ読んでみてください。
心理学
心理学のカテゴリーでは主に、人間に潜むバイアスや状況に応じた心理状態について解説しています。
バイアスとは「先入観」や「思い込み」のことであり、バイアスは人生で間違った選択や決断をする原因です。
たとえば、有名なバイアスには以下のようなものがあります。
- 確証バイアス
- 認知バイアス
- 後知恵バイアス
- 正常性バイアス
- 生存者バイアス
- 自己奉仕バイアス
これらのバイアスは自分を正当化したり、自分の本心に嘘つく自己欺瞞につながったりなど、本心とは違う行動をとる原因になります。
心理学は自分や他人を理解するための知識であり、心理を理解することで人間関係の悩みなども解決できるでしょう。
それぞれのバイアスについて詳しく解説していくとともに、人間心理にも深く踏み込んでいきますので、ぜひ読んでみてください。
読書
読書カテゴリーでは、僕が読んだ本についての解説や、各ジャンルのおすすめ本についてまとめていきます。
僕は週に30時間前後の読書を何年も続け、たまに読書マラソンとして週に60時間前後読んだりするぐらいには読者家です。
個人的な意見ですが、読書はどんな投資よりも利回りがいい最高の自己投資だと思っています。
お金もそこまでかからず、読めば読むほど知識が身につき、昨日の自分より成長できる。
- ありとあらゆる知識が身につく。
- 物事を深く考えられるようになる。
- 昨日の自分より成長できる。
- 感受性が高くなる(小説の場合)。
本を読むか読まないかは、後々人生において大きな差となります。
複利の効果はお金の投資だけのものではありません。
読書による知識も複利的に積み上がっていくものなのです。
現代ではスマホやYouTubeに夢中で本を読む人が減っていますが、当ブログをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれれば嬉しいです。
エッセイ
エッセイカテゴリーでは、人生や生き方、仕事や人間関係、社会や文化といったジャンルに関して、何の成約も束縛もない状態で自由に書き綴っています。
内容は知識がない人でも読みやすく、誰もが一度は悩んだり考えたりしたことがあるようなことについて、独自の考えを好きに述べているのがこのエッセイカテゴリーです。
そのため、このカテゴリーからは知識を仕入れようとは思わず、ただ純粋に楽しむことを目的として読んでほしいです。
エッセイは自由に書いてこそ輝くもので、見栄やプライド、虚栄心やマウントといったしがらみから自由になり、好き勝手にものを書くことが僕の生きがいでもあります。
週末の暇な時間や眠れない夜など、時間にも仕事にも何事にも追われていない本当に自由な時間に読むのがおすすめです。
まとめ
「Dの書」というブログタイトルには、「僕がこれまでに得てきた知識や知恵を、ブログとしてまとめる」という意味が込められています。
それぞれのカテゴリーの内容は、僕の経験や実体験を元に書いているのがほとんどです。
僕は昔から色々なことを考えるのが好きで、人一倍色々なことに悩み、人生に関するたくさんの問題について考えてきました。
そんな自分の考えや経験が、誰かの役に立つのではないかと思いながらブログで記事を書いています。
拙い文章で伝わりにくいところもあると思いますが、記事を読んで何かひとつでも得られるものがあったり、何かのきっかけになってくれれば嬉しいです。
【Twitter】
【note】
【お問い合わせ】