ご訪問いただきありがとうございます。
当ブログ「人生ハック」は、年間100冊以上の本を読むフリーランスライター「竜崎大輝」が運営する、豊かな人生を送るための情報ブログです。
みなさんは、以下のようなことを思ったことはありませんか?
- 「今よりも充実した楽しい人生にしたい」
- 「もっと豊かさを感じて生きていきたい」
人生ハックでは豊かな人生を送るために必要なこと、仕事や人間関係、恋愛や健康、お金や生き方にまつわる情報を発信しています。
目次
竜崎大輝の簡単なプロフィール
人生ハックは「竜崎大輝」が一人で運営しているブログになります。
簡単なプロフィールは、以下の通りです。
- 本業:フリーランスライター
- 住所:北海道札幌市在住
- 年齢:30代前半
- 趣味:読書、筋トレ、物書き
- 好きなこと:哲学、心理学、脳科学
現在、本業はフリーランスwebライターとして6年近く活動しています。
なぜライターをやろうと思ったのかハッキリとは覚えていませんが、昔から文章を書くことが好きで、気づいたらライターの道に進んでました。

人生ハック内の主なカテゴリー

人生ハックは「豊かな人生を送る」ための情報ブログです。
そのため、記事のカテゴリーは「人生」に深く関係するものに絞っています。
具体的には、以下のようなカテゴリーです。
- 仕事
- お金
- 健康
- 心理学
- 生き方
- 読書
ブログ全体を通し、「豊かな人生を送る」をキーワードに筆者の考えや経験、読書から得た知識や人生にまつわる悩みなどが主な内容です。
以下では、それぞれのカテゴリーの内容を簡単に説明していきます^^
仕事
仕事のカテゴリーでは主に、働き方や考え方、自分に合った仕事を選ぶ方法や仕事論についてまとめています。
仕事は人生の中で、睡眠の次に多くの時間を費やすものです。
そして仕事が楽しくなければ、人生もつまらなくなるといっても過言ではありません。
ですが、実際には多くの人たちが仕事や働くことに嫌気が差しています。
- 「もっとやりがいがある楽しい仕事がしたい」
- 「給料がもっと貰える仕事に転職したい」
- 「毎日の通勤電車が嫌で仕方がない」
- 「会社員以外の生き方がしたい」
こうした悩みを日々抱えながら働いている人も多いでしょう。
僕自身、会社員として働くことに嫌気が差し、勢いで独立してフリーランスになった人間です。
だからこそ、会社員として働くことの悩みや不安なども理解しています。
仕事カテゴリーではそうした仕事に関する悩み全般を取り上げ、今より少しでも仕事や働くことが好きになる情報をまとめていきます^^
お金
お金のカテゴリーでは、日々の生活の中でのお金にまつわる悩みと解決方法をまとめています。
日本ではお金について議論するのは汚いと思われがちですが、豊かで充実した人生を生きるためには最低限のお金の知識が必要です。
とはいっても、このカテゴリーでは金融などの難しい話はできるだけ避け、毎日の生活の中でできることや、無駄な浪費を減らしたり貯蓄するコツのようなものを伝えていきます。
実際、将来の不安の多くはお金の問題から来ているといっても間違いではないでしょう。
- 「将来お金が足りなくなったらどうしよう」
- 「老後2000万円なんて用意できない」
- 「年金だけで生活していけるのか不安」
こうした不安を解決するためには、自分の生活とお金についてしっかりと考えなければなりません。
人生を楽しんだり、豊かに生活するためには最低限のお金が必要だからこそ、無駄な浪費を減らしてお金の不安をなくしていきましょう^^
健康
健康のカテゴリーは、「体こそ最高の資産」という考えを軸に、健康に関する情報や食生活について発信しています。
今では「人生100年時代」とも言われるように、人間の寿命は昔に比べてかなり長いです。
ですが、ただ「長く生きる」だけでは人生を最大限楽しむことはできません。
人生を楽しむためには「健康で長生き」する必要があります。
- 「最近かなり太ってしまった・・・」
- 「運動不足で体が全然動かない」
- 「体力がなさすぎてすぐに疲れる」
- 「何をするにもめんどくさくて無気力」
仕事に追われた忙しい毎日を過ごしていると、こうした状態になっている人も多いでしょう。
しかし、そのままだと高確率で将来病気になり人生を楽しめなくなります。
友達と遊ぶのも、恋愛するのも、働いてお金を稼ぐのも、すべて健康な体があってこそです。
健康カテゴリーでは、僕が実践している誰でも簡単にできる健康ノウハウをわかりやすくお伝えしていきます^^
心理学
心理学のカテゴリーでは主に、人間に潜むバイアスや状況に応じた心理状態について解説しています。
バイアスとは「先入観」や「思い込み」のことであり、バイアスは間違った選択や決断をする原因です。
たとえば、有名なバイアスには以下のようなものがあります。
- 確証バイアス
- 認知バイアス
- 後知恵バイアス
- 正常性バイアス
- 生存者バイアス
- 自己奉仕バイアス
これらのバイアスは自己正当化したり、自己欺瞞につながったり、本心とは違う行動をとる原因になります。
心理学は自分や他人を理解するための知識であり、人間心理について学ぶことで人間関係の悩みなども解決できるでしょう。
心理学のカテゴリーでは、それぞれのバイアスについて詳しく解説していくとともに、人間心理にも深く踏み込んでいきます^^
近年注目されているアドラー心理学についても詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてください。
生き方
生き方のカテゴリーでは主に、人生の生き方についての情報をまとめています。
- 自分らしく生きるにはどうすればいいのか。
- 今よりも豊かに生きる方法が知りたい。
- どう生きれば楽しく人生を生きられるのか。
- 一人でも人生は楽しめるのか。
こうした悩みを持っている人も多いでしょう。
実際、生き方というのは人の数だけ存在し、「絶対的に正しい生き方」なんてものは存在しません。
自分らしく生きられればそれが一番ですし、他人から見てつまらない生き方でも自分が楽しければそれで十分です。
そのため生き方のカテゴリーでは、あくまでも僕個人の生き方や考え方、価値観を元に記事を書いています。
その中で参考になる情報があれば、ぜひ自分の人生にプラスして、今よりも豊かな人生を生きる参考にしてみてください^^
読書
読書カテゴリーでは、僕が読んだ本についての解説や、各ジャンルのおすすめ本についてまとめていきます。
僕は週に30時間前後の読書を何年も続けていて、たまに読書マラソンとして週に60時間前後読んだりする読者家です。
個人的な意見ですが、読書はどんな投資よりも利回りがいい最高の自己投資だと思っています。
お金もそこまでかからず、読めば読むほど知識が身につき、昨日の自分より成長できる。
- ありとあらゆる知識が身につく。
- 物事を深く考えられるようになる。
- 昨日の自分より成長できる。
- 感受性が高くなる。(小説の場合)
本を読むか読まないかは、後々人生において大きな差となります。
複利の効果はお金の投資だけのものではありません。
読書による知識も複利的に積み上がっていくものなのです。
現代ではスマホやYouTubeに夢中で本を読む人が減っていますが、当ブログをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれれば嬉しいです^^
まとめ:人生に関する知識を身につけ、豊かな人生を送ろう!

「人生ハック」というブログタイトルには、「人生にまつわる悩みを解決し、人生をハックして豊かに生きていこう!」という意味が込められています。
それぞれのカテゴリーの内容の多くは、僕の経験や実体験を元に書いているのがほとんどです。
豊かな人生を送るためには、さまざまな知識や情報が必要になります。
その中でも特に役立つのは一次情報、つまりその人の実際の経験談です。
僕は昔から色々なことを考えるのが好きで、人一倍色々なことに悩み、人生に関するたくさんの問題について考えてきました。
そんな自分の考えや経験が、誰かの役に立つのではないかと思いながら毎日記事を書いています。
拙い文章で伝わりにくいところもあると思いますが、記事を読んで何かひとつでも得られるものがあったり、何かのきっかけになってくれれば嬉しいです^^
豊かな人生を送るために、ぜひ参考にしてみてください^^
********
記事の感想や質問、その他相談したいことなどがあれば、TwitterのDMや質問箱、メールなどでいつでもご連絡ください。
********